盂蘭盆(うらぼん)
2024-08-13
カテゴリ:季節の話題,わか松からのお知らせ
注目
お盆って何?
お盆(おぼん)は、日本で夏季に行われる祖先の霊を祀る一連の行事のことで、仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」、または「盂蘭盆(うらぼん)」を略した言葉とされています。
2024年(令和6年)の場合は、8月13日(火)~8月16日(金)が一般的なお盆です。
お盆自体は祝日ではないにも関わらず、多くの企業がお盆を休日に指定しています。これは、江戸時代の「藪入り(やぶいり)」と呼ばれる、夏時期に帰省する風習が受け継がれたことが理由なのだそうです。
お盆の時期にやってはいけないとされることがあります。
お盆の時期は、海や川などの水辺には多くの霊が集まるとされているので、水辺に行くことや生き物の命を粗末にすることは避けること、と昔から言い伝えられています。
昔からの言い伝えを守る漁師さんたちはお盆期間中、漁に出ることはありません。ということで、海鮮市場はお盆期間中ほとんどがお休みになってしまいます。売るものがないわけです。
わか松でもお盆期間中に良い魚を仕入れるのは、至難の業です。
お品書きの品数が少なくなり、皆様のご期待になかなか添えられませんが、ご了承くださいませ。
また、明日14日の水曜日はお休みさせていただきます。ご来店を予定されておられましたお客様には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。